優里のスピ探究

霊的導き ツインレイ スピリチュアル探求の実録ブログです

父の最期

除夜の鐘をまたいで2024年を迎えたばかりの深夜、何枚もの絆創膏でしっかりと顔に貼りつけられていた酸素吸入のチューブを剥がし取って、父は自らの選択であの世へと旅立っていきました。

 

元旦の早朝に連絡を受け訪ねて行くと、頬にはチューブを外す際にひっかいた鮮明な赤い傷がありましたが、穏やかな表情で父は安らかに横たわっていました。身体中の骨格が分かりそうなほど肉が削げ落ちていて、触れてみると腕も足も骨そのものを触っているかのよう。医師もここまで頑張らなくても良いのにと哀れむほど、父はチカラの限り生き延びたようです。

 

亡き父の枕元には、長女が送った手紙とひ孫の写真が置かれていました。配達状況を知るために簡易書留扱いのその封筒の父の名の下には「○○だよ!」とデカデカと長女の名前があり、便箋の字も太いペンで大きく書かれています。衰弱した父が封を開けなくても孫から手紙が届いたと分かるように、手紙が読み易いようにとの長女の精一杯の配慮に涙がこぼれます。父は手紙が届いたことを知っただけでその内容までは見られなかったそうですが、受け取って間もなく旅立っていったのですから父の心に何かが届けられたに違いありません。

 

親子の再会を果たさぬまま、父を見送る結果になってしまいました。

このことについては父にとっても私や妹にとっても簡単に語れるものではないですが、それぞれがそれぞれを思い遣っていたのは感じ取れたように思います。

泣くくらいならと焼かれて骨になる前に何度も足を運び、棺にはありったけの花を詰め込んで、それでも不意に涙はこぼれるのですね。年明けは葬儀場や火葬場が混み合うのが幸いして充分にお別れの時間を持つことが出来、後悔なく父を送り出せたことに感謝しています。

 

父の人生や人柄については賛否両論で、その賛と否の差も激しいものです。父本人は後悔だらけの人生だったでしょうが、父の子に産まれたこと、育ててくれたこと、父の人生が多くを学ばせてくれたことにありがとうと、胸を張って天国に行くんだよと、言葉にして送ります。

お父さんありがとう。父のご冥福をお祈り致します。

 

f:id:yumekosann:20240114005652j:image

 

 

 

父との再会の結論

諸事情により最後の投稿からだいぶ時間が経ってしまいました。投稿が滞っているうちにこのブログで書き連ねたいものの全体像がだんだん見えてきて、出版企画書で言うところの目次案に少しずつ着手できそうです。気持ちばかり焦っていてなかなか進行していませんが、読者様どうか見捨てないでくださいね!

2023年も残すところあと僅か。優里の近況報告で本年の締めくくりにしたいと思います。

 

前回のお話「父のその後と二者択一」は絶縁状態にある父の死期が近づいてきて、会いに行くかどうしようか迷っているとうい内容でした。医者に「良くて年が越せるかどうか」と言われている父も何とかクリスマスは迎えられたようです。

父が衰弱し始めてから、会いに行ったほうがいいかどうかについて妹や母、長女と何度もやり取りをしてきました。悩みに悩んだ末、会うことができる状況になったら会いに行ってもいいなという気持ちになり父のそばにいる妹に伝えたのですが、妹には妹の思うところがあるようで連絡が入らず、話はそれっきりになっています。

母から伝え聞いたところによると妹は父と私の板挟みになって苦しんでいるようです。それに加えて父の家がごみ屋敷のようになっている様子や再婚したタイ人の妻のだらしなさを見せたくないという配慮。点滴を打って衰弱し切っているのに怒ってふたつにへし折ったキャッシュカードを握りしめて離さず騒動になったそうで、妹も姉を連れてきて良いかなどとても尋ねられる状況ではなかったのかもしれません。これでは無理やり会いに行っても良くない結果しか想像できないです。

二転三転していた母の意見も「会う必要はない。自分の幸せを最優先にしなさい。」ということに落ち着いてしまいました。

どうやら私がどうしたいのかという意思に関係なく、また会ったほうが良いか良くないかの是非論にかかわらず状況が父との再会を許さないようです。私はそれを受け入れてただ静かに在ることにしました。祖父に会いたがっている長女が手紙を書くと言ってくれて、それが微かな救いです。

 

かわいそうなお父さん。

かわいそうなお父さん。

 

f:id:yumekosann:20231225143802j:image

思い出箱には父が縁日で買ってくれた針金細工のブローチが眠っています。

 

父のその後と二者択一。

f:id:yumekosann:20231026111626j:image

 

思い出はできるだけ綺麗なままに

思い出はできるだけ温かいままに

 

時間と距離が働いて残るのは

ひょうきんで優しい父の有り様

 

弱くてみじめだったからこそ

虚勢を張って威張ってみせて

とんでもないオヤジだけれど

弱さが生んだ優しさがあったかくって

憎む気持ちにはなれないよ

 

ガンでもうそろそろ危ないと

年が越せるかどうかと連絡が来て、

私に二者択一が迫ってきた。

 

「お前を許さない」と私を睨みつけ

車で走り去ったっきり会っていない父

誰かから聞かされなくても

父が後悔してる事くらい分かってる

「オレの人生は何だったんだ!」と

酔ってクダを巻く姿が目に浮かぶ

 

それでも相変わらず父はイラつきに任せて

医者に文句をつけ

抗がん剤も通院もやめてしまったと聞くと

昔のオヤジのまんまだとため息しか出なくって

 

最後の最後まで

自分で自分をどうすることもできないオヤジ

どうか私の思い出の中では

いつまでもひょうきんで優しい父でいてね

 

周囲の期待に流されて

最期になみだの再会など夢見て会いに行けば

「今さら、何をしに来た!」と

相変わらず虚勢を張るのでしょう?

会いに行かなければそれはそれで

「冷たい娘だ!」と非難するのでしょう?

 

二者択一が迫ってきてる。

 

皆んなして後悔の無いようにと口にするけど

何が後悔になるのでしょう

会わなかったこと?

思い出を壊したこと?

会ったら私は何を感じる?

会わないまま亡骸と対面したら

どんな感情に包まれる?

 

どうか私の思い出の中で

ひょうきんで優しい父のままでいて欲しい

これは私のワガママですか?

 

まもなく物語がひとつ終わろうとしてる。

そして、

二者択一が迫ってる。

 

 

 

 

ファミリーコンステレーション、その後。

母が残していったパソコンを箱から抜き出すと、ハラハラと絵葉書が一枚落ちてきました。えんぴつで縁取り水彩絵の具でざっくりと色付けした母の手描きのテントウムシ。母が我が母を想うときにいつも描く絵です。

 

f:id:yumekosann:20231025220555j:image

 

裏返してみると「どんな夜も」という題名のついた詩のようなものが。

 八方ふさがりでもうどうなってもいいと思ったとき、

 一筋の光を見て愛に包まれ泣いたこと。

 それから自分を救えるのは自分しかいないと何度もつぶやき

 生命力がわいてきたこと。

そんなことが綴られています。

 

ファミリーコンステレーションの春の次に来た夏のある日、

デイケアの仕事で自転車を走らせていたら突然光に包まれて、それは愛だったのよ!すばらしい体験をしたわ!」と母が興奮気味に話していたのを思い出しました。

お母さん、この文章はきっとその時の事だね。大きな愛に包まれ母が救われていった心情が絵葉書から伝わってきます。せっかく話して聞かせてくれたのに、そんなこともあるのかとあまり興味も示さずに聞き流してしまってごめんなさい。でも、本当に良かった。

 

光に包まれた体験からしばらくして、母は高齢の父親(私の祖父)と同居するために北海道へと帰っていきました。父親は90歳を過ぎていましたがまだまだ健康でしたから母は父親の世話をしながら新しい仕事に就くことができ、公共の宿泊所で泊まりに来る子供たちの食事の提供や掃除をするようになりました。

何せ人口の少ない土地ですから、まもなく75歳になる今でも元気に働ける母はフルタイムで雇ってもらっています。「必要とされるってありがたいことね。」と母は嬉しそうに言います。父親(私の祖父)は昨年寿命を全うし母は一人になりましたが、カントリー調のかわいらしい家具でそろえた少女のような家と仕事場を行き来しながら毎日楽しく過ごしているようです。

 

 

私はというと、ファミリーコンステレーションで起きた精妙で神秘的な出来事の数々に感銘を受け、スピリチュアルの世界に足を踏み入れてみたいという意欲がふつふつとわいてきていました。特に代理人を引き受けている最中は穏やかで清々しい心地よさに包まれている感じがしていて、それは生まれて初めて体験するすばらしい感覚だったのです。

スピリチュアル探求の旅とツインレイと過ごした日々がここからの人生を色濃く織り上げていくことになるとも知らないままに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のために立てられたファミリー・コンステレーションに現れた存在は。

そして遂に、私のファミリー・コンステレーションを立ててもらう番となりました。「度重なる母の不幸の原因が家系にあるかどうか知りたい。」という私の要望にファシリテーターが「何が出てくるかわからないけれど、とにかくやってみよう。」と応えてくれてホッとします。ゲリーのアカシックリーディングでは断られてしまったけれど、やっと解決の糸口が見つけられるかもしれません。

 

私、父、母の代理人を選び、それぞれの代理人の立ち位置を感覚的に決めていきます。三人ともある程度の距離をとってバラバラに配置し椅子に座るとコンステレーションが始まりました。何が起こるのか、見守ることにしましょう。

 

 

私の代理人が両手で顔を覆って俯き、シクシクと泣き始めたわ。

しばらくすると父の代理人が母や私の代理人からさらに離れた位置に移動しドカリとあぐらをかいて座った。「オレは関係ない。」とでも言いたそう。

ファシリテーターがしんどそうにうなだれている母の代理人に「今の気持ちはどう?」と尋ねると「やりたくないけれど、やめられない。」と。母はデイケアの仕事は体力的にキツいし嫌なことばかり起こるけど生活の為には仕方がないと度々ボヤくの。きっとその事ね。

相変わらず私の代理人は泣いてる。

ふと何かに気付いたファシリテーターが窓に近づいていって上空の方を見上げると、人差し指を空中に立ててクルクルっと円を描いたの。何の合図かしら。

それからファシリテーターが誰の代理人とも告げずに小柄で体格の良い男性をコンステレーションに加えたの。その人は私の代理人の背後に少し距離を取って立ちその後姿をじーっと見つめています。

誰も動かない、じれったい時間が流れてく。

しばらくして母の代理人が私の代理人のそばに寄ってくると、突然ツカツカと小柄で体格の良い男性がやってきて母の代理人をドン!と押し、床に尻もちをつかせて転がしてしまった!

(えっ!どうして?!)

どかされた母の代理人ファシリテーターによってやや離れた場所に連れて行かれ、そこで母の母の代理人、母の母の母の代理人、母の母の母の母の代理人が次々と指名されていきます。母の母の代理人は背後から母の代理人の肩に両手を置くように指示され、その他の代理人たちも同じように連なっていって、まるでこどもの電車ごっこのように見えるけれど、これは多分母をサポートするために先祖たちがコンステレーションに加えられていったのでしょう。

そうやって母の代理人の状況が動いている中、私の代理人の方へ目をやってみると私の代理人は俯いてはいるけれど泣き止んでいて、小柄で体格の良い男性が後ろにピッタリついて立っています。母の代理人をどかしてからずっとそこに立っているみたい。そんなに…くっつかなくても、良いのでは…?

母の代理人に強力なサポートを付けた後、再び動きが止まってじれったい時間に戻ってしまいました。このコンステレーションの終着点はどこなの??

ポン。と小柄で体格の良い男性が私の代理人の肩に手を置いた瞬間、「そこまで!」とファシリテーターが止めに入り私の代理人に「お母さんに言いたいことは?」と尋ねます。

「私、自分の足で立ってる…。」

もうこれ以上大変なことが起きたら自分の足で立っていられないかもしれないと思いながら私はこの数日間を過ごしていたのに。私、救ってもらえるの?今の状態から抜け出せるの?

 

一旦ストップがかかりましたが、まだコンステレーションの終着点ではありません。

私の代理人は小柄で体格の良い男性の手を肩にのせたまま母の代理人の前に連れていかれました。

「さぁ、代理人と入れ替わって。」

私は椅子から立ち上がり、母の代理人と向かい合って立ち、肩には小柄で体格の良い男性の手がのっています。

「お母さん…。」

思わず声が漏れ、母の代理人と抱き合いました。抱き合う力動は私と母の代理人だけに働いたのではなく他の代理人たちも同じようにスーッと吸い寄せられ、肩に手をのせて繋がっていた全員がその手をのせたまま固く抱き合ったのでした。

 

 

「焦らなくていいのよ。」

私たちの抱擁を見守っていた私の代理人が優しく話しかけてきました。コンステレーションが行われている最中、ずっと私自身にそう言ってあげたかったのだとか。当時、仕事、子育て、家事のスケジュールに追われて毎日必死で走り回っていた私にはこれ以上無いというほど思いやりのこもった言葉が胸にしみて肩の力が抜けていきます。そうか、焦らなくていいんだね…。

ファミリー・コンステレーションは沈黙のまま進行していく時間のほうが長いので、発せられる言葉というのはそれほど多くありません。しかし、その数少ない言葉たちがこれほど的を得て意味のあるものだというのは、自身のコンステレーションを立ててもらって初めて分かったことです。

「自分の足で立っている」=「自立」

「焦らなくていい」=「未来を急がない」

これらの言葉は十年経った今でも、私の人生に役立つ貴重なアドバイスになっています。そして、コンステレーションの最中にファシリテーターが窓から招き入れた存在が当時出会ったばかりのツインレイであったことも後々明らかになっていくのでした。

ファミリーコンステレーション・ワークショップ、二日目。

ファミリーコンステレーション・ワークショップ二日目は参加者一人一人が昨日のワークショップを受けた感想のシェアからスタートです。私の順番が回ってきて、ファミリーコンステレーションは初めての体験でこの不思議なワークに驚いたとコメントしました。

 

実際にこのワークはとても不思議で神秘的です。コンステレーションが始まると代理人たちそれぞれがソロリソロリと動き始め、位置関係が変わっていきます。位置関係はその人間関係とイコールのようで、嫌いな人には背を向けたり何か関わりを持ちたい人に対しては近寄って行ったりします。そうやってストーリーが展開していき、隠されていた痛みやトラウマが明らかにされていくのです。「情報の場」で登場人物それぞれをつないでいる見えない力動が変化し続けながら動いていくのを現実的な現象として目の前で見ることができる、非常に特殊なワークです。

 

私がコメントし終わるとファシリテーターは「今日は代理人についてはどうですか?」と尋ね、私は「やってみます。」と答えました。

 

登場人物はファシリテーターの判断によりコンステレーションの進行に合わせて新たに追加されていくことがあります。二日目の最初のコンステレーションで、私は「先祖」の代理人として加えられました。

この場合の「先祖」は”この人”と特定できるご先祖様ではなく、クライアントの家系のご先祖様たちのことです。その他にも個人として特定されていない「死体」、「戦争」などの事物の代理人が必要に応じて加えられていく事があり、コンステレーションで展開されるストーリーに関わっていきます。

 

 

私は椅子から立ち上がり「先祖」としてコンステレーションの場に入っていきました。何が起こるか分かりませんが、とりあえずそれまで展開してきたストーリーをそばで見守ることにします。“代理人”なのですから、おそらく私自身の考えや想いは全くいらないのでしょう。心を鎮めて自分を消していくとコンステレーションの進行を目で捉えているのに、今起きていることの意味を解釈できなくなっていきました。ただ、その「場」に佇んでいます。

代理人たちが様々な動きを見せ、そこにファシリテーターがインタビューや指示をして適宜必要最小限の手を加えているようです。気が付くと、クライアントの代理人と先祖の代理人(私)を除いたすべての代理人が固く肩を抱き合いながら円陣を組んでいる状態になっています。“和解”のフィーリングが「場」を占めているのにクライアントの代理人だけが円陣から少し離れていて、そこに違和感が。

クライアントの代理人に歩み寄り手を取って円陣に加わるようそっと促すと、クライアントの代理人はイヤイヤと首を振って先祖の代理人(私)の手を振りほどこうとしました。ファシリテーターが「あっ!」という顔をして見ています。先祖の代理人(私)がクライアントの代理人の手を握ったまま彼女が嫌がっているという力動をクルリと回転させると、まるでダンスをしているかのように彼女の体がクルリと一回転し、彼女自身のコントロールを失ったまま円陣を組んでいる人々の背中にピタリと張り付いたのです。それから彼女は目を閉じて、張り付いた背中をギュッとしました。先祖の代理人(私)は彼女の背中に手を添えながら円陣に加わって「これでいい。」と言葉を発し、その「場」には平和が訪れていました。

 

f:id:yumekosann:20231016101557j:image

 

次のコンステレーションで私は、クライアントの母親の代理人が突然「この人と結婚したくなかった!」と叫び声をあげて混乱し始めた状況になってすぐに「クライアントの母親の父の代理人」として加えられました。

クライアントの代理人の背後に立つと無性に彼女の肩に手を置きたい衝動に駆られ、そっと両手で彼女の肩を包んでみました。すると次第に彼女の体から力が抜けてクライアントの母親の父の代理人(私)に背中を預けながらゆっくりとしゃがみこんでいきます。しまいには彼女はクライアントの母親の父の代理人(私)の膝の上に抱かれスヤスヤと眠り込んでしまったのです。これは“癒し”という現象のようでした。

 

 

恐れていた「代理人」を引き受けてみると、それは愛そのものでした。愛は静かで穏やかです。求めず、ただ受け入れ、そして与えていきます。代理した人物のネガティブな感情を引き受けたとしても、代理人を通して隠された感情を解放する現象は愛であり、そのことで代理人が侵されることはまったくありません。

 

私は、精妙なエネルギーに満ちたファミリーコンステレーションにすっかり魅了されていました。

 

 

ファミリーコンステレーション・ワークショップ参加、一日目。

前日の雨で散った桜の花びらは目黒川一面を覆い尽くし、見事な花筏となって静かに川面を漂っています。ビルの最上階の窓から美しい光景を見下ろしながら、私は憂鬱な気持ちでファミリーコンステレーション・ワークショップが始まるのを待っていました。

 

ワークショップの数日前、警察から母が交通事故にあって病院にいるので迎えに行くようにと連絡が入りました。頭部打撲やろっ骨にひびが入っているものの入院の必要はないのだとか。あわてて病院に駆けつけると母はどす黒い顔色で力なくベットに横たわり、本当に入院の必要はないのかと疑いたくなるほど精魂尽き果てた様子で私はショックを受けてしまいました。

母が離婚惨劇で精神を壊され死人のような顔色でフラフラ漂っていた光景がフラッシュバックし、当時の衝撃が一気に蘇ります。その憂鬱な気持ちにどっぷりはまって抜け出せなくなってしまったまま、ファミリーコンステレーション・ワークショップの日を迎えてしまったのです。

 

 

広い会場では椅子が円を描いて置かれ、皆が向かい合って大きな輪を作るようになっていました。参加者は二十名ほどでしょうか。開始の時間が近づいてきたので花筏を見下ろせる窓に近い椅子に座ります。マイクを手にした女性が立ち上がりました。さあ、始まるようです。

挨拶と全員の自己紹介が済んで、幼少から霊的な研鑽を続けてきたというアメリカ人女性のファシリテーターからのファミリーコンステレーション進行方法や注意事項等の説明に入りました。事前の説明文章を読んでもコンステレーションワークの取り組み方がイメージできず雲をつかむようでしたので、ここは大事なところ。

 

コンステレーションを立てている間、私語は禁止。ファシリテーターの進行に従います。

 

コンステレーションを立てる」とはどういう意味なのでしょう?簡単に説明すると「クライアントの抱えている問題について、参加者全員で場のエネルギーを布置する」ことです。布置は「物事をそれぞれの位置に並べ置くこと。くばりおくこと。(精選版 日本国語大辞典より)」ですが、本来は「星の配置」「星座」を意味する言葉で、心理学用語にもなっています。

 

ファシリテーターがクライアントの抱える問題の内容によりコンステレーションに登場させる人物を決め、クライアントは自分自身を含めた登場人物全員の代理人を参加者の中から選びます。

 

例として、私のコンステレーションでの最初の登場人物は「父・母・私」でした。

 

・クライアントは「場」の中に登場人物を一人一人自由に直感的に布置していきます。「場」とは、具体的には代理人にならなかった参加者全員で作られた輪の中のことです(椅子が円を描いて置かれていたのはこの為でした)。布置し終わったらクライアントは参加者で作られた輪に戻ります。これでコンステレーションが動き始めるので、皆で代理人たちをグルリと取り囲み進行を見守ります。

 

代理人は演技をして役を演じるのではなく、代理を引き受けた登場人物のエネルギーを持つ者として布置された場所に立ち、自分の中に自然に起こる感情や衝動を伝えます。何らかの身体的感覚や布置された場所から動きたい感覚を得たらそれに従って動きますが、ファシリテーターから要望があったときのみ自然にわきあがってきた情報(感情、衝動、欲求、感覚など)を伝えるようにします。

 

 

参加者は事前アンケートで参加者自身が抱える問題を提出しましたが、時間の関係で全員のコンステレーションは立てられないということでした。ですが、代理人としてまたは「情報の場」の一員として参加することに意義があるので心配はいらないとファシリテーターが穏やかに話しました。

悩みや問題というものは実際に自分一人で抱えているものであっても、どこかに必ず同じような苦しみや経験を持った人がいるものです。もしかしたらコンステレーションの登場人物の中に自分と似た人がいて、何かを感じることがあるかもしれません。そういう意味で参加することに意義がある、ということなのかどうかは分かりませんが。

 

 

「さぁ、何か質問はありますか?」

質疑応答の時間になっていくつかのやり取りを聞いた後、私はおそるおそる手を上げました。

「無理そうだったら代理人を断ってもいいですか?」

ファシリテーターが驚いた表情で私を見ています。代理人を断る人はいないのでしょう。

「先日、母が交通事故にあったばかりでまだ動揺しているんです。今、他の人の感情を引き受ける自信がなくて…。」

ファシリテーターは少しの間私を見つめ、こう答えました。

「その質問の答えはYESです。自分の気持ちに従って大丈夫ですよ。」

私をジッと見つめるファシリテーターの瞳と言葉に憐れみがにじんでいます。

「あなたは自分を表現するのが苦手な人ね。私も昔はそうだったのよ。家族の中で自分を主張できなかったの。代理人を断ってもいいでしょう。でも、気持ちが変わったら引き受けてみてくださいね。」

「わかりました。ありがとうございます。」

「では、さっそく始めましょう。コンステレーションを希望する人は手を挙げてください。」

 

指名された参加者がクライアントになり、自分の抱える問題を話し始めます。それからファシリテーターが登場人物を決めてクライアントが代理人を選び…、そうやっていくつかのコンステレーションが立てられてき、その日のワークショップが無事に終わりました。私を代理人に指名する人は、誰もいませんでした。